老人会とのパークゴルフ大会

3月5日月曜日に、老人会のみなさんとパークゴルフ大会を行いました。朝から雨が降ったり、やんだりしていたので、今日できるのかギリギリの時間まで分からず、子供たちはドキドキしていました。

しかし、奇跡的にパークゴルフのときは、小雨が降る程度でなんとか無事に催すことができました。5チームに分かれて、チーム対抗で2ゲーム行いました。

最高年齢は、97歳のおばあちゃんです。とても、活発で笑い声が素敵なおばあちゃんです。おじいちゃん・おばあちゃんたちは、パークゴルフがとても上手で3回くらいでホールに入れていました。また、子供たちや先生方には、「おしい」「ナイスイン」と励ましてくれていました。

この老人会とのパークゴルフ交流は、今年で3回目です。老人会のみなさんは、「これからもこの交流を継続してほしい」と子供たちに伝えていました。子供たちも、来年また交流できるのを楽しみにしています。


じゃがいも収穫♫

 3月2日の2校時「じゃがいもの収穫」を行いました。11月に植えて、約4ヶ月!待ちに待った収穫です。

今年は、畑の耕しから始まり、肥料入れ、雑草抜き、水かけと子供たちは、手塩ににかけて育てていました。

「160個も穫れたよ」「来年もまた植えたい」という子供たちの笑顔がみられました。

 また、子供たちは、じゃがいもを育てたことにより、食べ物を育てるとき、どれほどの手間ひまがかかっているのか実感でき、勤労生産の喜びを実感できたと思います。

食べるときも、買ってきたものより、おいしさ倍増で笑顔いっぱいだろうなと、食べた感想を聞くことが楽しみです。

 

 


ヤンバルクイナプレイバック調査

2月9日金曜日の2・3校時に、『ヤンバルクイナプレイバック調査』が行われました。この調査は、数十年前からヤンバルクイナの生存数調査のためにはじめられた取り組みです。安波小学校の子供たちが、鳴き声や方角、時間の記録などを調査委員の方々のアドバイスをもとに頑張っていました。

 去年は、「2匹」しか鳴かなかったですが、今年は13匹も鳴いていました。1匹で鳴いているヤンバルクイナやカップルで鳴いているヤンバルクイナもいました。子どもたちは、鳴いたとき「!!!鳴いた」とうれしそうでした。

 調査委員の方の話では、「年々ヤンバルクイナは、増えていて天敵であるマングースーや猫などが今後増えないでほしい」と子供たちに伝えていました。また、子供たちの聴く態度や、調査する態度もとてもよく、調査委員の方からも褒められていました。

 来年の調査でもどのくらい鳴くのか楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 


ようこそ 転入生

去った 2月2日(金)に転入生が一人ふえました。

 

安波小学校も12月までは、9人でしたが、1月11人、2月は12人になりました。

ますます、元気いっぱいで明るいです。

また、転入生が分からないことはみんなで教え合う姿がたくさん見られます。

とても、素敵だなと心が温かくなります。


3学期始業式・書き初め会

あけまして おめでとう ございます。

 今年も、元気で優しい児童がたくさんの安波小学校をよろしくお願いいたします。

 

さて、いよいよ今学期最後の3学期が今日始まりました。9人の児童が元気に登校してきました。

始業式では、9人の児童は今学期の目標を発表しました。「漢検をがんばる」「姿勢をよくする」などがありました。

また、今年の抱負として、「(喜んだり喜ばせたり)」「(たのしむ)」「(わらう)」と漢字一文字で表している児童もいました。

それぞれ、目標にむかってがんばってほしいと思います。先生たちもがんばるぞ!!(^o^)

3・4校時には、書き初め会がありました。

新春の晴れやかな気持ちをもって、一筆一筆、ゆっくり丁寧に書いていました。

日本伝統の行事で、書き初めは江戸時代のときから始まったそうです。パソコンも便利で大好きですが、習字も心を落ち着かせることができるのでとてもいいなと、しみじみ感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

安波小学校の児童や保護者の皆様、また安波小学校を応援してくれている皆様にとって幸多き年となりますように。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。


2学期終業式

12月25日(月)に、たくさんの行事があった二学期が過ぎていきました。

 9人の子供たち一人ひとり、「漢字をがんばったよ」「修学旅行たのしかった」「やさしくなったよ」など、二学期を振り返っていました。

 また、新たな気持ちで新年1月9日(火)をむかえたいと思います。

  

 

 

 

 

 

 

 

平成29年も安波小学校のために、応援してくれたり、協力してくれたり、見守ってくれたたくさんの方々、

本当にありがとうございました。(*^▽^*)

平成30年もよろしくお願いします。



楚洲・あさひの丘交流会

12月14日(水)に、楚州・あさひの丘でおじいちゃん・おばあちゃんと交流会がありました。

今まで地域・社会をつくってくれたおじいちゃん・おばあちゃんに感謝の気持ちを伝えに行きました。

子供たちは、「おじちゃん・おばあちゃんを楽しませよう」と、笑顔でがんばっていました。

まず、幕開け三線と、合唱です。

 

 

 

 

 

 

 

 

次に、おじいちゃん・おばあちゃんとゲームです。

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、エイサーを披露しカチャーシーです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 おじいちゃん・おばあちゃんの笑顔もたくさん見れました。子どもの感想にも、「楽しんでもらえてよかった。」、

「笑顔でがんばった。」とありました。

 来年も、地域をつくってくれたおじいちゃん・おばあちゃんに笑顔で感謝の気持ちを届けにいきたいと思います。


学習発表会

12月6日(水)に学習発表会が行われました。

テーマの「輝く みんなが主役 学習発表会」のもと、一人一人が楽しみながらのびのびと体つくり運動や、演奏、合唱をしていました。昨年度と違うところは、劇が入り表現や衣装など自分たちで考えてやんばるの生き物の様子を表していました。

日ごろの学習の成果を保護者の皆様、地域の皆様に披露することができうれしく感じていました。応援もありがとうございます。9名の今後の成長も楽しみにしていてください。


国頭地区音楽発表会

 12月2日(土)に、名護市民会館で「国頭地区音楽発表会」がありました。

子供たちの「今年も参加したいという」希望で、今年も、大舞台で発表することになりました。

重唱奏「すてきな友達」を5年生2人が歌、6年生2人がリコーダーを低音と高音に分かれて演奏しました。

合唱「スマイル」を全校児童9人で披露しました。

多くの人の前で、何かを披露することはとても緊張しますが子供たちは一生懸命頑張っていました。

観客をスマイル♬にしてあげられたと思います。