令和6年度 修了式

3月18日、令和6年度の修了式を行いました。

安波っ子人一人が、今年度頑張ったこと、次年度頑張ったことを発表しました。

一人一人が活躍し大きく成長した安波っ子8名。

来年度も、もっともっと大きく成長して下さい!!

IMG_0257 P3185633 - コピー P3185623


ジャガイモ収穫

3月11日(火)にジャガイモ収穫を行いました。

11月に植えた種芋から芽が出て、たくさんのイモをつけ、今年も大豊作でした。

IMG_0060 IMG_0061

植え付けから収穫までご指導いただいたまさひろさん、ありがとうございました。

IMG_0103


児童会引継ぎ式

3月11日(火)に児童会引継ぎ式を行いました。

令和6年度は、4年生のめいさんが児童会長を務め、頑張りました。

めいさん、ご苦労様でした。そしてありがとうございました。

IMG_0051

令和7年度は、宥昊さんが児童会長を努めます。宥昊さんよろしくお願いします。

IMG_0054


PTA作業

3月4日(火)今年最後のPTA作業がありました。

保護者や多くの地域の皆様にご協力いただき、大変きれいになりました。

保護者や地域の皆様のご協力のおかげで令和6年度も素晴らしい環境の中で学習に取り組むことができました。

本当にありがとうございました。

IMG_0037 IMG_0018 IMG_0020 IMG_0021 IMG_0030 IMG_0032 IMG_0035


持久走大会

2月19日(水)持久走大会を行いました。

学校をスタイート・ゴールとして、御拝橋を折り返す1.5KMのコースを、自分の目標タイム達成をめざして安波っ子8名頑張りました。

IMG_9910 IMG_9886 IMG_9891 IMG_9899 IMG_9900 IMG_9901 IMG_9906 IMG_0387


安波小に鬼が来た

2月3日安波小に鬼が現れました。

おにがきた!!!

おにがきた!!!

鬼はお外!!

鬼はお外!!

鬼③

節分にあわせた給食 給食センターの皆さん、ありがとうございます。

節分にあわせた給食 給食センターの皆さん、ありがとうございます。


クラブ活動

1月17日にクラブ活動がありました。今回は「ロケットづくり」です!

紙コップと段ボウルで作りました。

IMG_4564IMG_4566

 

 

紙コップに色を塗り、それぞれ好きなデザインのロケットをつくり、段ボウルで発射台をつくりました。

 

 

 

 

 


外来植物駆除

1月16日(木)環境省とやんばるリンクスさんのご指導のもの、外来植物について学びました。

マングースなどの外来動物が沖縄(やんばる)の生態系を崩してしまうことはよく耳にしますが、外来植物も在来植物の生育地を奪い、自然遺産であるやんばる全体の生態系に悪い影響を与えるそうです。

そこで、特に駆除を必要とする外来種について学び、その後校内に生息する外来種の駆除を行いました。

IMG_4545IMG_9407IMG_4556 IMG_9414

外来植物には・・・            拡散を防ぐため、靴底をきれいに!   コケセンボクギクモドキ   芝生内に発見!駆除!!

IMG_9423

IMG_9470IMG_9460IMG_4561

オオキンケイギク発見!         アメリカハマグルマいっぱいだー!!