音楽朝会

12月3日(水)の朝は音楽朝会がおこなれました。全員合唱で『ゆうき』『ぼくのふるさと』の2曲と独唱で『まっかな秋』の1曲を歌いました。

まず、歌う前にそれぞれの歌の好きな歌詞の部分を発表して、歌を歌いました。安波小の全児童9人がきれいなハーモニーを奏でいましたよ。朝から素敵な歌声を聞けて私は得した気分になれました。

 さて、今週の金曜日には、いよいよ学習発表会です。保護者・地域の皆さん、毎日忙しい日々を送っていると思いますが、子どもたちの歌声を聞いて癒やされましょう!舞台発表は10時~となっています。

         


授業研(1・2年)

11月28日(金)の5校時に1・2年生の授業研究会がありました。教科は道徳で『おれたミラー』という資料を使って「善悪の判断と勇気」を考える授業でした。

資料に出てくる人物を子どもたちがそれぞれ役になりきり劇化しながら悪いことをしたときに、その後どうしたらよいかを考えていきました。

劇化していくなかで悪いことをした側、された側の両方の立場の気持ちを考え、自分の意見を発表していました。低学年の3人、自分の意見をしっかりと言うことが出来てました。よく頑張りましたね!!

  


朗読朝会(3年)

11月26日(水)の朝、朗読朝会が行われました。

学期にに1回計画されている朗読朝会。2学期の担当学年は3年生でした。

4人の3年生は、詩や俳句発表してくれました。最初の詩ではたくさんの生き物が出てきてリズム感のある詩で、2つめの詩はカエルがいろんな物を『ピョン』と飛び越える楽しい詩でした。また、俳句では授業で習った松尾芭蕉や与謝蕪村の俳句をちゃんと覚え大きな声で発表することが出来ました。

今回行った朗読は、来週12月5日(金)に行われる学習発表会でも発表するので保護者・地域の皆さんお楽しみに~!

   


受光伐作業

11月18日(火)の3・4校時、子どもたちは、学びの森近くの山中で受光伐作業を行いました。植樹した木に十分な太陽の光が入るようにするための大事な作業です。

「子どもたちがちゃんと木を切れるかな?」と少し心配をしていましたが、さすが安波の子どもたち!!みんな、予想以上に早く木を切ることが出来ました。中にはけっこう太い木を切るのに挑戦して、見事に切り倒す児童もいました。

これで植樹したばかりの小さな木がスクスクと成長できると思います。そして大きくなった木は、約100年後に世界遺産の首里城修復等の材木になるそうです。世界遺産の修復に少しでも貢献できた安波の子どもたち、とてもいい経験ができましたね!!

       


校内研(4・5年授業)

11月17日(月)の5校時に校内研で4・5年生の国語の授業が行われました。宮沢賢治の作品『雪わたり』の主人公の気持ちの変化を読み取っていく授業でした。とても長い物語ではありますが、2人の子どもたちは、物語の内容をしっかりと把握し、主人公の気持ちの変化を読み取ることが出来ました。4・5年生、よく頑張りました!!

     


音楽外部講師

11月10日(月)の4校時と5校時、外部講師を招いて音楽の授業がおこなわれました。普段から歌の上手な9人の子どもたちですが、もう1段階ステップアップするための歌い方や表現方法を外部講師の先生に教えてもらいました。

すると・・・まぁ~不思議!!ちょっとの指導で、子どもたちの歌がどんどん上手になっていくこと!子どもたちは今日、教えてもらったことを近々、名護で行われる音楽発表会と学校で行われる学習発表会で生かすことが出来るでしょうか!?保護者・地域の皆さん、お楽しみに~!!

そして、2時間という本当に短い指導時間にもかかわらず、安波小学校まで来てくださった外部講師の先生、ありがとうございました。

 


校内研(3年授業)

11月7日(金)の2校時、校内研修で3年生の授業が行われました。国語で教材は『モチモチの木』という物語文です。

安波小の中では1番人数の多い3年生。お互いが意見を出し合い、主人公の豆太の心情の変化を読み取っていて、とても素晴らしい授業でした。3年生の皆さん、よく頑張りました!!

    


trick or treat

10月28日(火)の5校時、外国語活動の授業でHalloween Partyをしました。子どもたちは、それぞれ仮装し授業に入りました。まずはHalloweenに関連する単語の練習をpicture cardを使ってしました。そして、その習った単語をもとに15分ぐらいゲームをしました。

 

その後は、子どもたち、お待ちかねの8か所のポイントにいる先生たちの所への行き『trick or treat!』

先生たちから出される質問に答えられたらお菓子ゲット~。

そして・・・いざ、出発!

子どもたちは、どのポイントでも英語の質問に英語で答えることができ、たくさんのお菓子をもらうことができました。

       

当日、保護者からも、いくつかお菓子のプレゼントがありました、ありがとうございます。


東2校授業研究会

10月24日(金)の5校時、『東2校授業研究会』がありました。安波小の職員と安田小の職員で本校の1・2年生の授業参観を行いました。最初、3人の1・2年生は、たくさんの先生に授業参観され、少し緊張していたようすでした。

しかし、授業が進むにつれて、補助教材の説明文を正確に読み取り「時」「場所」「大きさや様子」を長い文章の中からちゃんと見つけることができました。そして、おたまじゃくしから子ガエルになるまでの様子をワークシートにまとめることができました。

3人の1・2年生、たくさんの先生に囲まれていつもとは違う雰囲気での授業となりましたが、よく頑張りました!!

     


交流学習

10月17日(木)は辺土名小学校と北5校の交流学習がありました。

ふだんは、少ない人数で授業を受けている安波小の子どもたち。最初、辺土名小のたくさんの人数を前に少し緊張気味の子も何名かいました。しかし、授業や休み時間などで、たくさんの子とふれあう中で楽しそうに交流学習に参加していました。

どの学年も辺土名小や北5校の子どもたちと楽しい1日を過ごすことが出来ました。