始業式

1月6日(水)3学期の始業式が行われました。

子どもたちは、始業式の中で冬休みの思い出や3学期頑張りたいことなど発表しました。

冬休みは餅つきをしたり、羽子板をして墨を顔に塗り合ったりして楽しんだ子どもたちが多かったようです。また、3学期の目標として体育のサッカーを頑張りたい、県到達度テストを頑張りたい、読書を頑張りたいなどの目標を発表することができました。

子どもたちの発表の後、校長先生の話では『1年の計は元旦にあり 1日の計は鶏鳴にあり』という話がありました。しっかりと目標をもって3学期も頑張っていきましょう!!

最後に合唱でゆずので『スマイル』という曲を歌いました。年の初めにふさわしい、明るい曲で元気よく歌うことができました。

            


朝の読み聞かせ

毎週月曜日の朝は、保護者や地域の方の協力を得て、子どもたちに本の読み聞かせが行われています。

今週は、地域の方が読み聞かせに来てくれました。クリスマスが近いという事もあって『あのね、サンタの国ではね・・・』という本などクリスマスにちなんだ本を数冊読んでいただきました。

いつものように子どもたちは、真剣に読み聞かせを聞いていました。保護者・地域の皆さん、毎週月曜日の読み聞かせ等のご協力ありがとうございます。

 


学習発表会

12月11日(金)の午後から学習発表会が行われました。

今年のテーマ『九人のパワーで笑顔と拍手を巻き起こそう』のもと、子どもたちは日頃の学習の成果を存分に発揮してくれました。

学習発表会を見に来て下さった、保護者・地域の皆さんありがとうございました。

また、今年は安波区以外からも見に来て下さった方もおり、昨年よりも観客の多い中で学習発表会を行うことが出来ました。ありがとうございます。

          


校内研(5・6年授業研)

12月4日(金)の5校時に校内研がおこなわれました。今回は5・6年生の道徳の授業を、職員と教育事務所から指導主事の先生もお招きして行いました。

『図書館員のなやみ』という資料を見て、5・6年生は図書館員の立場から「公共物を使うには、どうするか?」という授業を行っていました。

2人とも自分の考えをちゃんと発表することができ、ふり返りの感想もしっかりと書くことが出来ました。5・6年生の皆さん、よく頑張りました!

   


児童集会

12月3日(木)の補習時間に児童集会が行われました。低学年から順に先月の反省や頑張った事・今月の目標を発表していました。

先月、係を頑張った子、読書を頑張った子、音読を頑張った子などそれぞれの子が、自分のたてた目標を達成出来るように頑張れたようです。

また、今月の目標では、今週行われる地区音楽発表会や来週ある学習発表会に向けての目標をたてている子が多くいました。今月もそれぞれの子が目標達成出来るように頑張りましょう!

        


朝の読み聞かせ

11月30日(月)の朝、保護者による読み聞かせがありました。子どもたちいつものように真剣に聞いていましたよ。

保護者、地域の皆さん、毎週月曜日の読み聞かせのご協力ありがとうございます。


朗読集会(4年生)

11月19日(木)の補習時間に今年2回目の朗読集会が行われました。今回は4年生の朗読でした。

まずは、国語の授業で習った詩『とびばこだんだん』

高い跳び箱に挑戦する様子を身振り手振りを入れながら表現していました。

次に、落語『じゅげむ』

長~いせりふを4人で協力して見事に暗記していました。

4年生の皆さん、よく覚えて堂々と発表することが出来ました!

来週は安田小との合同音読会、そして12月11日には学習発表会があります。4年生だけではなく、全児童しっかり覚えて頑張りましょう!!


ジャガイモの植え付けしました!

11月10日(火)の補習時間にジャガイモの植え付けをしました。各家庭で等間隔にジャガイモを置き、土をかぶせていきました。

今年はマルチをしないので自分たちで定期的に雑草抜きをしないといけません。

2月にはたくさん収穫できるように、雑草抜き頑張りましょう!!

    


trick or treat

10月22日(木)の5・6校時、全校児童でハロウィンパーティーをしました。

5校時は、ハロウィンにちなんだ単語の練習やゲームを中心に授業を進め、6校時は各教室や職員室を回り先生達から沢山お菓子をもらえました。

それぞれの児童や職員が仮装をし、楽しんでハロウィンパーティーを行うことができました。

            


校内童話・お話大会

9月18日(金)に校内童話・お話大会が行われました。低学年(1~3年)は童話を発表し、高学年(4~6年)は自分の実体験をもとに作文を書き発表しました。この日に向けて子どもたちは夏休みから、童話や作文を一生懸命覚えていました。当日は保護者や地域の方が見守る中で、緊張もあったと思いますが、全員が上手に発表することができました。学校代表も3人選ばれ、10月16日(金)に『村PTA童話・お話大会』に参加します。3人の代表の皆さん、頑張ってください。

校内童話・お話大会に来てくださった保護者・地域の皆さん、子どもたちの応援ありがとうございました。